NEX-T安曇野とは?
NEX-T安曇野(ネクスティアズミノ)は、2016年度から国土交通省「住宅ストック維持・向上促進事業」の採択団体「信州中古住宅流通ネットワーク(NEX-T:ネクスティ)」 の地域組織です。NEX-T安曇野が企画提案した「安曇野“住まいの終活のススメ”」が、2021年度の安曇野市空家活用市民協働提案事業に採択され、安曇野市及びNPO法人安曇野ふるさとづくり応援団と連携して、市内の空家の予防、診断、活用事業に取り組んでいます。また、2024年度長野県空家活用優良事例として、長野県から表彰を受けました。
NEX-T安曇野が考える空家の活用のポイントは、「予防」「診断」「活用」の3つのステップに分けて考えること。また、空家を不動産物件としてではなく、地域コミュニティの問題として捉えることが重要だと考えています。これまでの多くの相談事例を基に、以下の3つのステップに分けてポイントを紹介します。
「0 団体の紹介」カテゴリの記事
- NEX-T活動紹介(2021.09.04)
- NEX-T安曇野とは?(2019.11.28)
コメント