FAQ~建物リスク編
Q1 安曇野で手頃な古民家を探してるんだけど?
A1 古民家に明確な定義はなく、古民家と古屋と廃屋は区別できない
古民家再生には新築以上のコストがかかり、手頃な物件は存在しない
Q2 建物の築年数による耐震性に違いはあるの?
A2 1981年6月以前は旧耐震基準で、現在の耐震基準は満たしていない
耐震診断を行ない、必要応じて耐震補強等を行うことが望ましい
Q3 住宅診断(ホームインスペクション)について教えて?
A3 住宅診断とは、目視による建物の外観、内観、床下、屋根裏等の調査
2018年4月に説明が義務化されたが、住宅診断の実施は任意
当社が加盟するNEX-Tを除いて、長野県内の実施例は少ない
Q4 住宅診断していない物件を購入しても大丈夫?
A4 中古住宅購入後に、床下の白蟻や屋根裏の雨漏りの発見例は多い
住宅診断なしで購入することは、車検の無い中古車を買うのと同じ
購入前に住宅診断を行い、適切なリフォーム後の入居が望ましい
Q5 住宅リフォームにはどのくらいかかるの?
A5 住宅リフォームには、大きく分けてリノベーション、リフォーム大、
リフォーム小の三段階に分けられる
予算の目安は、それぞれ新築の1/2以上、1/4~1/3、1/6~1/5
Q6 引渡後に問題が発生した場合、売主に責任をとってもらえるの?
A6 中古住宅の売主は、マンションや建売のような業者ではなく一般個人
業者は2年間の義務を負うが、一般個人には法的な義務はない
中古住宅対象のかし保険もあるが、要件が厳しく適用例は少ない