2024年基準地価
国土交通省より7月1日現在の基準地価が発表されました。基準地価は都道府県が調査する毎年7月1日現在の地価で、国が調査する1月1日現在の公示地価と共に公共用地等の売買の基準となる地価です。長野県内の基準地価は、近年の地価下落でほぼ実勢価格に近い水準となっています。
長野県内は住宅地が△0.2%で28年連続の下落となりましたが、商業地は0.0%と32年ぶりに横ばい、工業地は1.4%と3年連続上昇しました。安曇野市の住宅地は+0.8%で4年連続、松川村が+1.5%と3年連続上昇となった一方、池田町は△0.1、大町市は△1.1%の下落が続いています。
« 安曇野市空家セミナー | トップページ | 信州の特色ある学び »
「3 不動産&住宅」カテゴリの記事
- 不動産セカンドオピニオン(2025.06.14)
- 長野県あんしん空家補助(2025.06.01)
- 住宅診断(インスペクション)(2025.05.15)
- 安曇野市空家バンク補助(2025.04.07)
- 取引事例と購入者の傾向(2025.04.03)