里山~霧訪山
連休中に霧訪山(きりとうやま)に小学生の娘と登ってきました。標高は1305Mと低いのですが、展望の良さで知られるおすすめの里山です。登山口は国道153号線を矢彦神社から西に入ったところで、塩尻ICから車で約15分とアクセスも良好です。好天に恵まれた連休ということで、15台程の駐車スペースはほぼ満杯でした。
霧訪山は松茸山でもあり、登山道以外は止山となっています。登山口からしばらくは急登が続きますが、尾根まで出ると緩やかになり、山頂まではゆっくり歩いて約90分。登山道は良く整備されており、途中に休憩用のベンチもありました。山頂からは北アルプスから八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスを望む360度の大展望。特に穂高連峰の眺めは、里山とは思えない絶景です。帰りは南稜線を廻って下山しましたが、踏み跡が少なく途中で少し迷いました。登山者も少ないので、登山経験の少ない人は同じルートを戻った方が無難でしょう。
本格的な登山シーズンはまだ先ですが、里山は季節を問わずに気軽に楽しめます。特に雪を抱いた北アルプスを望むこの季節はおすすめですよ。