屋敷林フォーラム2019
屋敷林と歴史的まちなみプロジェクトが毎年開催している「安曇野屋敷林フォーラム」。2019年のフォーラムは、「安曇野まちなかカレッジ」安曇野学講座の一環として2月16日に穂高交流学習センターみらいにて開催します。今回のテーマは 、NPO法人安曇野ふるさとづくり応援団と共催で今年度から取組んでいる 「安曇野ふるさと遺産」。「ふるさとの文化的景観」と題した長野県歴史館長の笹本正治氏の基調講演の他、安曇野ふるさと遺産の認定式と概要説明、初年度の認定エリアの代表者を交えての「ふるさと遺産を引き継ぐために」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
参加費や事前申込みは不要で、8日~16日には穂高交流学習センターみらいの展示ギャラリーにて、活動を紹介するパネル展も行います。私もパネルディスカッションのコーディネーターとして参加しますので、この機会に次代に引き継ぐべき安曇野のふるさと遺産について一緒に考えてみませんか?
「5 まちづくり」カテゴリの記事
- 屋敷林フォーラム2019(2019.02.02)
- 安曇野まちなかカレッジ2019(2019.01.24)
- 安曇野イルミネーション(2018.11.05)
- 安曇野環境フェア2018(2018.10.01)
- あづみ野周遊バス(2018.04.08)