フォト

運営事務局

関連サイト

関連団体

« 2019年2月 | トップページ | 2019年5月 »

碌山美術館と碌山忌

没後109年目を迎えた4月22日は、30歳の若さで亡くなった荻原碌山の命日「碌山忌」。入館無料の開館記念日でもあり、ミュージアムトークやコンサート等の多彩なイベントも開催しています。

1958年に開館した碌山美術館は、早稲田大学教授だった今井兼次氏の設計によるロマネスク教会風の煉瓦建築。旧穂高町が寄付した旧穂高中学校(現穂高東中学校)の敷地の一部に、約30万人の寄付と県と町の補助金で建設されました。当時は中学生も煉瓦の運搬等を手伝い、その縁で現在でも東中学校の生徒が環境整備活動を行うと共に、穂高地区(旧穂高町)の小中学校には碌山の彫刻が飾られています。

館内には重要文化財に指定されている「北條寅吉」「女」をはじめとする碌山の彫刻、碌山や親しかった友人の油彩画やデッサン画等が展示されています。今年は生誕140周年にあたり、9月29日迄特別企画展「傑作《女》を見る」も開催中。2010年に国の登録文化財に指定され、ドラマのロケでも利用されている煉瓦造の建物だけでも十分見る価値があるので、安曇野にお越しの際は是非立寄ってみてください。

http://rokuzan.jp/

 

20190422-090549 20190422-090727 20190422-091757 20190422-090825 20190422-091757 20190422-090318

Side_bnr_12

桜仙峡の山桜

池田町陸郷から安曇野市南陸郷にかけては、西の吉野に匹敵すると言われる山桜の隠れた名所。茅葺の民家が残る素朴な里山に、小鳥がついばみ咲かせたと言われる数千本の山桜が点在しています。中国、陶淵明の「桃花源記」に書かれた桃の咲き乱れる仙峡「桃源郷」にちなんで、いつしか「桜仙峡」と呼ばれるようになりました。

今年は4月の寒さで開花が遅れ気味なので、来週頃が見頃となりそうです。周辺の道路は狭く駐車できる場所は限られているので、登波離橋か夢農場に車を駐めて、のんびり散策することをおすすめします。尚、安曇野ICから向かう場合は、国道19号の生坂村経由の方が行きやすいかもしれません。



20170418_161604 20170418_163042 20170418_162208 20170418_16263520170418_155817 20170418_160926 
Side_bnr_12

« 2019年2月 | トップページ | 2019年5月 »