安曇野神竹灯&みちあかり
安曇野で暮らすように泊まる実行委員会(通称くらとま)が2011年にスタートした「安曇野神竹灯(かみあかり)」。2017年から実行委員会の主催となり、9回目となる今年は12月6日~8日に穂高神社周辺で開催されます。大分県竹田市の豊玉姫から贈られる竹灯篭も過去最高の10000本となり、穂高神社周辺が幻想的な光で包まれます。
時間は16:00~20:00で、参加者自身が竹灯篭に点火することができます。また、レトロランタンを並べ歴史的建造物をライトアップする「みちあかり」も同時開催します。厳かな冬の夜、カップルやファミリーで神秘の光を体験してみませんか?
« 安曇野案内人倶楽部 | トップページ | 穂高あめ市2020 »
「5 まちづくり」カテゴリの記事
- 屋敷林フォーラム2021(2021.02.15)
- ビューポイントコンテスト2020(2021.01.25)
- 光のページェント(2020.12.12)
- トークカフェ&体験カフェ(2020.10.10)
- 安曇野さんぽ2020秋(2020.10.03)