中綱湖の大山桜
糸魚川静岡構造線の地溝上にできた、仁科三湖の中央にある最も小さい中綱湖。農具川が青木湖から注ぎ、木崎湖へと流れていきます。青木湖が大きさで県内三番目、水深は58mで県内最深なのに対し、大きさは青木湖の1/12、水深は12mと1/5しかありません。
中綱湖畔にはかつてお寺がありましたが、大地震により鐘楼と共に湖に沈み、今でも天気の変わり目には鐘の音が聞こえると言い伝えられています。春にはオオヤマザクラが湖畔を彩り、今でも三体のお地蔵さまが静かに湖畔を見つめています。
http://www.kanko-omachi.gr.jp/powerspot/nakatsunako/nakatsuna.html
« 里山~光城山 | トップページ | 里山~芥子坊主山 »
「3 自然風景」カテゴリの記事
- 安曇野わさび田湧水群(2025.07.12)
- 7月の安曇野(2025.07.01)
- 青原寺の紫陽花とハス(2025.06.29)
- 6月の安曇野(2025.06.01)
- 水鏡の安曇野(2025.05.15)