安曇野散策マップ
北アルプスを望むのどかな田園風景の中に、屋敷林、堰、道祖神等が点在する安曇野。安曇野の豊かな景観は、そこに暮らす人々によって守り育てられてきたものです。大王わさび農場や碌山美術館も安曇野を代表する景観ですが、それは安曇野の魅力のほんの一端に過ぎません。一般的な観光地とは異なる安曇野の魅力は、人々が暮らす地域を歩いてこそ体感できるものです。
NPO法人安曇野ふるさとづくり応援団では30ヶ所の「ふるさとウォッチングマップ」、安曇野案内人俱楽部では5ヶ所の「あるく路マップ」を公開しています。地図を片手に安曇野をのんびり歩いてみませんか?
【ふるさとウォッチングマップ】
安曇野ふるさとづくり応援団が過去に開催した、30回分のふるさとウォッチングのコースをまとめた散策マップ。各地区をB4両面にまとめてあり、4つ折りにすると胸ポケットに入ります。裏面には地域の見どころの解説もあるので、歩きながら歴史文化も学べます。
【安曇野あるく路マップ】
安曇野案内人倶楽部が、個人向けのガイドツアー用にまとめた散策マップ。駅から気軽に歩けるコースを厳選し、距離も短めなので安曇野の初心者に最適です。
« 10月の安曇野 | トップページ | 長福寺の大銀杏 »
「5 まちづくり」カテゴリの記事
- 光の森のページェント2023(2023.11.26)
- 屋敷林落葉拾い&見学会(2023.11.17)
- 安曇野散策マップ(2023.10.08)
- 第33回ふるさとウォッチング(2023.09.22)
- ココブラ2023秋(2023.09.14)